ムチアーアの庭と犬

石だらけの荒地から庭作り

アジュガらを購入

ここのところ一歳児の風邪がなおらず、寝不足なイヌムです。

土日はパパが助けてくれるからなんとか生きられます😮‍💨

 

今日はホームセンターでビビッときた植物を購入しました。

f:id:inum:20240406223230j:image

 

とりわけ、アジュガが綺麗で気に入ってます!

アジュガバーガンディグロウは二つ買い、片方は値下げされてたんですが葉の状態も良さそうだしなぜ安くなってたのか謎。

安い方が紫色が強くてステキなのになー。なにか基準があるのでしょうか。

 

アジュガは半日陰が良いみたいですが、うちは南庭なので地植えは無理かなあ。

そのうち木が育って、木漏れ日ができれば植えられるのでしょうか。その時私は何歳なんだ…。

 

とりあえず、家の脇の日陰に植木鉢で大きくして時期を待とうと思います。

 

あともう一つお気に入りは

ビデンス キャンプファイヤーレモンシロップ

すごい名前だ…。

黄色に白の縁取りがされたコスモスみたいな花がかわいいみたいです!

でも腐った葉っぱが付いてて安くなってた。

持ち帰ってその部分を取り除きました。

f:id:inum:20240406223822j:image

耐寒温度0度で霜降りNGなので、鉢植えにして冬場はそのうち作るレモン用の冬季温室にいれようかな。

 

アブラムシに牛乳きもちえー

旦那氏がいっぱい食べたいから!というので元々あったビックリグミに仲間を加えました。

 

2本あった方が実が良くなるらしいので、ビックリグミを買ったのですが同種だとあまり効果ないらしいので急遽西洋グミも仲間入り。

 

▼グミシスターズ

f:id:inum:20240404133918j:image

左が先にあったビックリグミ、右は西洋グミ、真ん中はビックリグミ

左のグミは芽吹き前に剪定してあり、真ん中は

芽吹き後に購入したので剪定なし。

今後の生育を比較して剪定の参考にしたいと思います。

 

そんなグミシスターズ、購入から数日後

アブラムシ現る!!

f:id:inum:20240404134226j:image

ビックリグミ2つにいっぱいついてました。

ので、「野菜うまし」という農薬をビッショになるまで散布。

翌日見ると、三分の一はいなくなってる。

野菜うましには散布回数制限があり、やり過ぎると薬害がでたり果実が食べられなくなります。

 

そこで、昔からある方法「牛乳スプレー」をやってみるとにしました。

単純に、牛乳をスプレーするだけなんですが

虫についた牛乳が乾くと、成分が膜を作って窒息しちゃうんですね。エグイ。

 

牛乳でビショビショにして1時間半…

乾いたところを水流で洗う!!

 

▼グミ「容赦ねーな」

f:id:inum:20240404133802j:image

初めはシャワー状で水かけましたが、これくらいじゃないと落ちなかったです。

 

▼いなくなってる!!

f:id:inum:20240404134852j:image

 

水流で飛ばされた説もありますが、飛ばす前に息吹いて確認したらポロポロ落ちてたので牛乳効果アリです!

ついでにカラドンナも黒っぽいアブラムシにやられてたので、同じ牛乳スプレーしました。

 

▼チェックはいります

f:id:inum:20240404135052j:image

先生、いかがでしょう。

…先生?

 

先生!!

f:id:inum:20240404135115j:image

春きたよ

3月最終週はあいにくの天気で、庭に出られない日が続きました。

 

ようやく晴れたと外に出ると

いつのまにか植物が動き始めてる!!

 

▼3月9日

f:id:inum:20240331220240j:image

▼3月30日

f:id:inum:20240331220350j:image

2回りくらい大きくなった。

▼タイムは蕾がついてる!

f:id:inum:20240331220717j:image

早く地植えしてあげたいです。

予定地の土壌改良をしないと。

 

さらに、玄関マットを上に敷かれて折れてたアナベルも芽吹きが!良かった!

アナベル

f:id:inum:20240331220506j:image

犯人は命拾いしたな

 

芽吹きが遅いとされる西洋ニンジンボクも、てっぺんの剪定部分が湿っていたので目覚めて水を吸い始めたみたい。

 

その他、マルベリーやイチジク、ブルーベリーも芽が太り始めています。

桜が咲く頃に合わせる様に一気に来ますね。

樹液漏れが心配だったジューンベリーも芽が少し大きくなってるかな…?

他の木よりは動き遅めなのでまだちょっと心配です。

 

▼バラ スケルツォ

f:id:inum:20240331221440j:image

輝かしい緑の葉!

 

人間の方も、衣が軽くなると心も軽くなりますね。

娘もかわいいワンピースなどを着たがり、花も娘も目で楽しむ季節が楽しいです。

 

土壌改良(カルス編)

一気にはるうららな陽気ですね!

今週末は芝生をひくエリアにカルス、米ぬか、もみがら、硫安を混ぜて散布しました(旦那氏が)

 

芝生は旦那氏が主に調べてくれているので、イヌムはあまり分かってないのですが(・_・;

カルス(微生物資材)の餌となるのが米ぬか、もみがらで、硫安はカルスの窒素不足を予防する為だそうです。

色々ブレンドするんだなあ。

(去年近所の人は土の上にそのまま植えてた気がするが)

 

▼もみがらを撒く旦那氏

f:id:inum:20240331215437j:image

もみがらは無人販売所で購入しました。

もみがらの無人販売なんてあるんだな。

 

▼一輪車にカルスや硫安、米ぬかを混ぜて撒いている

f:id:inum:20240331215608j:image

旦那氏はちゃんと量を計ってブレンドしていた様です(リビングからの見学)

男の人の方が、ハマると細かくやるよね。

料理とかも。

 

2週間後芝引くらしいので楽しみです。

土壌改良(堆肥編)

うちの土地は、ミミズがいません。

土壌の微生物も殆どいないんじゃないかという死んでる土なので、芝生を敷く前に引き続き土壌改良。

 

本日は先日搬入した山砂にバーク堆肥と牛糞堆肥を混ぜました。

 

特別講師の娘ちゃん先生(一歳)のご指導ご協力の元、せっせせっせと頑張りました。

▼先生、よろしくお願いします 

f:id:inum:20240330164811j:image

 

▼牛糞二袋、バーク堆肥二袋

f:id:inum:20240330163933j:image

袋の中をチェックする先生。

 

▼もっと腰を入れて混ぜなさい

f:id:inum:20240330164023j:image

 

▼先生、いかがでしょうか?

f:id:inum:20240330164117j:image

 

牛糞堆肥は、臭そうな名前ですが全然匂いませんね。

混ぜた後は白くて綺麗な山砂がちょっと黒っぽくなりました。まあ、芝ひくから関係ないですがね。

 

▼先生のオッケーもいただいた様なので、本日は終了〜。

f:id:inum:20240330164329j:image

バケツに入ってドッスン遊び。

ノビルを食べよう

小説「植物図鑑」(著:有川ひろ)に出てくるノビルのパスタ。

親友がその料理に憧れていたので、草むしりの時に掘り上げたノビルをプランターに植えました。

 

※ノビルによく似た植物には、毒があるものがあります。よく見極め判断することが大事です。私は花をみてノビルと判断しました。

 

▼去年の春に植えたノビル

f:id:inum:20240322172657j:image

それから一年

▼すくすく増えた!

f:id:inum:20240322165310j:image

特に何もしないで放置で育ちました。

いよいよ胃袋に収める時です。

 

▼娘と親友で収穫

f:id:inum:20240322165250j:image

▼大きいのもある!

f:id:inum:20240322165341j:image

ボウルいっぱいに取れました。

f:id:inum:20240322165417j:image

貧弱なのは、マグァンプを混ぜた土にまた植えました。

来年も取れるかな?

 

取れたノビルは

土を流して、根っこは落とす。

▼根っこだらけで一気に量がへる

f:id:inum:20240322172300j:image

この下拵えが結構大変ですね。

根っこを分けて…球根の薄皮を剥いて…。

f:id:inum:20240322165654j:image

じゃん!

▼ノビルのパスタ

f:id:inum:20240322165823j:image

 

味付けは塩胡椒、粉チーズとシンプルなものですが

ノビルがプチプチと弾けて楽しい食感!

味はネギ味の玉ねぎって感じです。

ネギ臭がすごい!下拵えの時は家の中がネギくさい。

野生の強さを感じる。

 

春に、年に一度の一皿という味わいで美味しかったです。

そして同時に、収穫から下拵えが大変過ぎて

 

調理しやすい野菜がいつでも買える現代

改めて農家さんに感謝しなくちゃなあと思います。

 

【ノビルのパスタのレシピ】

原作ではセイヨウカラシナも入ってましたが、それは入手できなかったので原作リスペクトのオリジナルで。

 

細かくしたウインナーを油で炒めて、いい塩梅に香って来たらノビルの球根と綺麗な葉を投入。

塩胡椒で味付けして、茹でたパスタと和える。

オリーブオイルを少し垂らして混ぜ、最後に粉チーズをお好みで!

 

 

ジューンベリー樹液漏れ

1週間前に届いたジューンベリーから突然樹液が吹き出してきた!

▼ちょっと分かりにくいけど

 上が濡れてる

f:id:inum:20240317163621j:image

 

前日まではなんともなかったのに、急に。

これって木が目覚めて吸い始めたってこと?

そうだったら、ほんとにある日突然起き出して活動を開始するんだなぁ。

春が来たね。

でも、よりによって一番お値段奮発した苗で…。死ぬな!!!

 

養分ダダ漏れでこのままは危険!と思い、切り口保護の為の薬「トップジン」を急いでポチりました。

 

これ、100gより200gのほうが値段安いの、どういう事〜?と思いながらも200gの方を購入。

 

想像してた3倍デカいのがきた!

家庭用なら半分で十分すぎると思います。

 

説明見ると結構危ない薬みたい。

使用後は服を着替えろ!顔を洗え!みたいな注意書きがみっちり書いてあります。

 

もちろん子供も危険なので、娘にオヤツを与えてる隙に庭に出て塗り塗りしてきましたよ。

 

危険な作業?!と思ってたので塗ってる最中の写真はないのですが(娘も待たせてるし)

はちみつみたいな、柔らかい粘度のオレンジ色のお薬でした。

ドロ…と流れるので若干塗りにくいかなあ。

類似商品のカルスメイトくんはもうちょっと粘度があって塗りやすいらしい。

 

1時間後、止まったか?と様子をみると

▼下から樹液が出とる〜〜!

f:id:inum:20240317163250j:image

 

ちょっとちよっと、勢いが良すぎだよ。

一旦拭き取って、もっと盛りっと塗りました。

どうなるかなー。

 

【追記】

次の日見たら塗ったところがぷっくりしたまま固まってたので、なんとか止められたようです。

良かった!

f:id:inum:20240320132725j:image

〈今日の庭〉

ムスカリの蕾が日に日に大きく

f:id:inum:20240317163842j:image

 

カモミールの下の葉が黄色い

 頑張って〜!

f:id:inum:20240317163922j:image

真ん中はワサワサしている。